-
書道を始めたいと思っている人へ
自分には趣味がない 自分には特技がない そう思っている人はいませんか? また、 何か始めてみたいけれど 今からなんて遅くないだろうか? そう諦めている人はいませんか? 私が書道教室を始めた今か…
-
第42回書究院展を終えて思うこと
昨日第42回書究院展・第8回書究文化展が 終わりました。 書究文化書芸院の一員として 自分の成長を振り返る展覧会だと 私は思っています 1年に1回の展覧会なので この1年を振り返…
-
書道で人生を学ぶ
8月19日(土)は中野北溟先生百寿をお祝いする会へ 20日(日)は創玄代表作家100名による小品展へ 出向きました この2日間は 書道や生き方を学ぶ時間となりました 書道を通して生き方を学ぶ …
-
1回での変化がすごい!
8月は札幌市席書大会に向けた 対策講座を週1回行っています。 初めて開催する講座ですが、 生徒さんがどんどん成長していて その変化が目まぐるしいです やはり 子どもの可能性は無限大 だなと感じ…
-
書道で成長する人と成長しない人の差
“書道で成長する人と成長しない人の差” 書道を始めて間もない生徒さん方々と 多く関わってきたので、 始めたばかりでも 書道後の捉え方が大きく違うことに 気がつきました! …
-
ここに時間をかけよう!書道の基本。
私は生徒さんを間の前にして書道を教えるときには しつこいくらいに伝えていることがあります それは筆を押さないことです 「あーまた先生言っているな」と多くの生徒さんが 思っていそうなのですが笑 …
-
全道学校書道展に向けて
7月29日(土)は 厚真町教室での錬成会でした。 目的は「全道学校書道展」に出すため 書道教室景風としても 初めての出品になります。 全国規模、都道府県規模、社中規…
-
初めての挑戦!インスタグラムLIVE‼️
誰でも初めての挑戦は ドキドキするもの。 書道でだって、勉強でだって、仕事でだって、 何かしら挑戦を求められることもあると思う でも 人間の脳は常に安定を選ぶことが標準機能となっているので 変…
-
作品から湧き出てくるもの
先日、書究文化展・書究院展の 審査の結果が出ました。 この1年間の成果を表そうと この展覧会に向けて 多くの人が取り組んでいました。 景風社中としても 例年を上回る参加率・出店数で 嬉しかった…
-
やるか、やらないかの二択
書道教室では 時々生徒さんに挑戦の場を 設けています 例えば 書究院展・書究文化展 書究文化書芸院が主催する社中の展覧会です 例えば 検定試験。前期と後期にあります 最高師範位を…