• 【電子書籍】景風流書道の始め方
札幌市北24条・厚真町 書道教室景風〜子ども・親子・大人〜【札幌市北区 札幌市中央区 北海道勇払郡】 

彩りあふれる人生を〜書道・言葉・色の美しさを感じ取り、少しずつ自分に取り入れていくことで自分を華やかに変化させていこう

  • TOP
  • 書道教室景風について
    • 彩りあふれる人生を
  • 教室案内
    • 天童寺書道教室
      • 天童寺教室レッスンカレンダー
      • お寺で書道を行う理由
    • 厚真町書道教室景風
      • 厚真町教室レッスンカレンダー
    • オンライン書道教室景風
  • コースについて
    • 大人コース(高校生以上〜)
    • 親子コース(小中学生とその保護者)
    • 子どもコース(小学生・中学生)
  • お問い合わせ
  • TOP
  • 書道教室景風について
    • 彩りあふれる人生を
  • 教室案内
    • 天童寺書道教室
      • 天童寺教室レッスンカレンダー
      • お寺で書道を行う理由
    • 厚真町書道教室景風
      • 厚真町教室レッスンカレンダー
    • オンライン書道教室景風
  • コースについて
    • 大人コース(高校生以上〜)
    • 親子コース(小中学生とその保護者)
    • 子どもコース(小学生・中学生)
  • お問い合わせ

2022年5月2日(月)電子書籍発売

https://www.amazon.co.jp/dp/B09YTQFWBL
https://www.amazon.co.jp/dp/B09YTQFWBL

Recent Posts

  • 6時間書き続けた先にあるもの
    カテゴリー: Calligraphy
  • 字を上達するための短期集中期間
    カテゴリー: Calligraphy、学び方、挑戦、錬成会
  • 書道で大は小を兼ねるを確信した話
    カテゴリー: Calligraphy、学び方
  • Calligraphy,  学び方,  挑戦

    書道を始めたいと思っている人へ

    2023年9月11日 /

    自分には趣味がない 自分には特技がない そう思っている人はいませんか?   また、 何か始めてみたいけれど 今からなんて遅くないだろうか? そう諦めている人はいませんか?   私が書道教室を始めた今か…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    体験会申し込みまであと3日!

    2021年10月6日

    古典を学ぶ大切さ

    2022年10月11日

    書究院展に挑む!

    2023年5月22日
  • Calligraphy,  展覧会,  挑戦,  書究院展

    第42回書究院展を終えて思うこと

    2023年8月28日 /

      昨日第42回書究院展・第8回書究文化展が 終わりました。   書究文化書芸院の一員として 自分の成長を振り返る展覧会だと 私は思っています   1年に1回の展覧会なので この1年を振り返…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    古典を学ぶ大切さ

    2022年10月11日

    作品から湧き出てくるもの

    2023年7月17日

    住職のお話を聞いて心を整えよう

    2021年10月11日
  • Art,  Calligraphy,  学び方,  展覧会,  感謝

    書道で人生を学ぶ

    2023年8月21日 /

    8月19日(土)は中野北溟先生百寿をお祝いする会へ 20日(日)は創玄代表作家100名による小品展へ 出向きました   この2日間は 書道や生き方を学ぶ時間となりました   書道を通して生き方を学ぶ …

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    23日体験会終わりました〜^^

    2021年10月23日

    嶺野景風公式LINE

    2020年9月15日

    書道で成長する人と成長しない人の差

    2023年8月7日
  • Calligraphy

    1回での変化がすごい!

    2023年8月14日 /

    8月は札幌市席書大会に向けた 対策講座を週1回行っています。   初めて開催する講座ですが、 生徒さんがどんどん成長していて その変化が目まぐるしいです   やはり 子どもの可能性は無限大 だなと感じ…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    体験会申込開始!!

    2022年5月28日

    天童寺大熊住職による禅のお話×書道体験会〜終了しました!

    2021年10月31日

    子どもに書道をしてほしい理由

    2021年10月22日
  • Art,  Calligraphy,  学び方

    書道で成長する人と成長しない人の差

    2023年8月7日 /

    “書道で成長する人と成長しない人の差”   書道を始めて間もない生徒さん方々と 多く関わってきたので、 始めたばかりでも 書道後の捉え方が大きく違うことに 気がつきました!  …

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    作品から湧き出てくるもの

    2023年7月17日

    子どもに書道をしてほしい理由

    2021年10月22日

    書道で人生を学ぶ

    2023年8月21日
  • Calligraphy

    ここに時間をかけよう!書道の基本。

    2023年7月31日 /

    私は生徒さんを間の前にして書道を教えるときには しつこいくらいに伝えていることがあります   それは筆を押さないことです   「あーまた先生言っているな」と多くの生徒さんが 思っていそうなのですが笑 …

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    第64回北海道書道展

    2023年5月1日

    第40回記念書究院展 オンラインギャラリー

    2021年9月15日

    23日体験会終わりました〜^^

    2021年10月23日
  • Calligraphy,  北海道書道展,  展覧会,  挑戦

    全道学校書道展に向けて

    2023年7月31日 /

    7月29日(土)は 厚真町教室での錬成会でした。     目的は「全道学校書道展」に出すため 書道教室景風としても 初めての出品になります。     全国規模、都道府県規模、社中規…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    住職のお話を聞いて心を整えよう

    2021年10月11日

    天童寺大熊住職による禅のお話×書道体験会〜終了しました!

    2021年10月31日

    23日体験会終わりました〜^^

    2021年10月23日
  • Calligraphy,  ご縁,  挑戦,  書道という仕事

    初めての挑戦!インスタグラムLIVE‼️

    2023年7月24日 /

    誰でも初めての挑戦は ドキドキするもの。   書道でだって、勉強でだって、仕事でだって、 何かしら挑戦を求められることもあると思う   でも 人間の脳は常に安定を選ぶことが標準機能となっているので 変…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    ここに時間をかけよう!書道の基本。

    2023年7月31日

    5/31の体験会と6/4の午前クラス!!

    2022年6月4日

    書道の師範位を取るためにしたこと

    2023年10月16日
  • Art,  Calligraphy,  学び方,  展覧会,  挑戦,  書究院展

    作品から湧き出てくるもの

    2023年7月17日 /

    先日、書究文化展・書究院展の 審査の結果が出ました。   この1年間の成果を表そうと この展覧会に向けて 多くの人が取り組んでいました。   景風社中としても 例年を上回る参加率・出店数で 嬉しかった…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    11月教室がスタートしました!

    2021年11月17日

    書道で成長する人と成長しない人の差

    2023年8月7日

    書道で人生を学ぶ

    2023年8月21日
  • Calligraphy,  展覧会,  挑戦

    やるか、やらないかの二択

    2023年7月10日 /

    書道教室では 時々生徒さんに挑戦の場を 設けています     例えば 書究院展・書究文化展 書究文化書芸院が主催する社中の展覧会です   例えば 検定試験。前期と後期にあります 最高師範位を…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    体験会申込開始!!

    2022年5月28日

    書道を始めたいと思っている人へ

    2023年9月11日

    初めての挑戦!インスタグラムLIVE‼️

    2023年7月24日
 古い投稿
新しい投稿  

最近の投稿

  • 6時間書き続けた先にあるもの
  • 字を上達するための短期集中期間
  • 書道で大は小を兼ねるを確信した話
  • 書道作品は一人一人の良さが出る
  • 書道での新しい一歩は未来のタイムラインに繋がっている!

タグ

omoigaki online shodo tendoji 体験会 公式LINE 天童寺書道教室 書作品 書道教室 札幌市席書大会 週末時間

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

Recent Posts

  • 6時間書き続けた先にあるもの
    カテゴリー: Calligraphy
  • 字を上達するための短期集中期間
    カテゴリー: Calligraphy、学び方、挑戦、錬成会
  • 書道で大は小を兼ねるを確信した話
    カテゴリー: Calligraphy、学び方

Categories

  • Art
  • Calligraphy
  • Calligraphy
  • News
  • ご縁
  • 体験会
  • 北海道書道展
  • 天童寺
  • 学び方
  • 展覧会
  • 感謝
  • 挑戦
  • 書究院展
  • 書道という仕事
  • 錬成会
© 2021 - All Rights Reserved.
  • プライバシーポリシー
Ashe Theme by WP Royal.