• 【電子書籍】景風流書道の始め方
札幌市北24条・厚真町 書道教室景風〜子ども・親子・大人〜【札幌市北区 札幌市中央区 北海道勇払郡】 

彩りあふれる人生を〜書道・言葉・色の美しさを感じ取り、少しずつ自分に取り入れていくことで自分を華やかに変化させていこう

  • TOP
  • 書道教室景風について
    • 彩りあふれる人生を
  • 教室案内
    • 天童寺書道教室
      • 天童寺教室レッスンカレンダー
      • お寺で書道を行う理由
    • 厚真町書道教室景風
      • 厚真町教室レッスンカレンダー
    • オンライン書道教室景風
  • コースについて
    • 大人コース(高校生以上〜)
    • 親子コース(小中学生とその保護者)
    • 子どもコース(小学生・中学生)
  • お問い合わせ
  • TOP
  • 書道教室景風について
    • 彩りあふれる人生を
  • 教室案内
    • 天童寺書道教室
      • 天童寺教室レッスンカレンダー
      • お寺で書道を行う理由
    • 厚真町書道教室景風
      • 厚真町教室レッスンカレンダー
    • オンライン書道教室景風
  • コースについて
    • 大人コース(高校生以上〜)
    • 親子コース(小中学生とその保護者)
    • 子どもコース(小学生・中学生)
  • お問い合わせ

2022年5月2日(月)電子書籍発売

https://www.amazon.co.jp/dp/B09YTQFWBL
https://www.amazon.co.jp/dp/B09YTQFWBL

Recent Posts

  • 6時間書き続けた先にあるもの
    カテゴリー: Calligraphy
  • 字を上達するための短期集中期間
    カテゴリー: Calligraphy、学び方、挑戦、錬成会
  • 書道で大は小を兼ねるを確信した話
    カテゴリー: Calligraphy、学び方
  • Calligraphy

    6時間書き続けた先にあるもの

    2023年11月27日 /

    先日は書道の錬成会でした   錬成会とは、仲間が集まり長時間書道の作品作りに没頭する時間   今は後期検定試験の締切があり最後の大詰めの錬成会でした 私の地元厚真町に札幌からも集まり、 総勢6名での錬…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    筆法を学ぶ&体験会

    2022年2月24日

    5/31の体験会と6/4の午前クラス!!

    2022年6月4日

    12月の教室ではあるものを作りました!

    2021年12月20日
  • Calligraphy,  学び方,  挑戦,  錬成会

    字を上達するための短期集中期間

    2023年11月20日 /

    私の教室では硬筆も毛筆も指導していますが 毎月課題を提出してもらっています。   月例課題は子どもや大人ごとに違うものですが 月例課題でその人の癖や取り組んだ方が良い目標が違うので 月例課題でその人にあった指導…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    働く大人のための書道学び直し1day講座

    2023年10月2日

    子どもに書道をしてほしい理由

    2021年10月22日

    古典を学ぶ大切さ

    2022年10月11日
  • Calligraphy,  学び方

    書道で大は小を兼ねるを確信した話

    2023年11月13日 /

    先日から年賀状の文面を素敵に書けるようになる講座 通称、年賀状講座←そのまま の第1回目が行われました   私の教室では大筆を主に使って書いている方ばかりなので 普段は名前程度しか小筆は使わないor小筆さえも使…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    子どもに書道をしてほしい理由

    2021年10月22日

    古典を学ぶ大切さ

    2022年10月11日

    住職のお話を聞いて心を整えよう

    2021年10月11日
  • Art,  Calligraphy,  展覧会,  感謝

    書道作品は一人一人の良さが出る

    2023年11月6日 /

    11月3日、4日に地元厚真町の 文化祭が開かれます。   2日には、厚真町に駆けつけ搬入作業をしてきました   今回は色紙展として、 一人一人が書きたい字を選んで一発勝負で色紙に書きました 子どもたち…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    住職のお話を聞いて心を整えよう

    2021年10月11日

    11月教室がスタートしました!

    2021年11月17日

    体験会申し込みまであと3日!

    2021年10月6日
  • Art,  Calligraphy,  ご縁,  体験会,  天童寺

    書道での新しい一歩は未来のタイムラインに繋がっている!

    2023年10月30日 /

    一昨日は書道の1day講座でした こちらです 【札幌市開催】働く大人のための書道学び直し1day講座    このお知らせを見て エイっと飛び込んできた皆さん とても素晴らしい一歩だなと思います   受…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    天童寺書道教室11月6日(土)開講

    2021年9月15日

    オリンピックメダリストのモーグル選手に書道体験を行いました!

    2022年5月20日

    作品から湧き出てくるもの

    2023年7月17日
  • Art,  Calligraphy,  News,  感謝,  挑戦

    書道の師範位を取るためにしたこと

    2023年10月16日 /

    先日、私の師範位取得をお祝いする会を 生徒さんがしてくれました   こうやってたくさんの生徒さんに囲まれ お祝いの言葉を伝えてくれてこんなに嬉しいことはありません   これも自分が書道を続けてきたから…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    オリンピックメダリストのモーグル選手に書道体験を行いました!

    2022年5月20日

    11月教室がスタートしました!

    2021年11月17日

    書道で成長する人と成長しない人の差

    2023年8月7日
  • Calligraphy

    古典研究会〜書道の楽しさに触れる〜

    2023年10月9日 /

    先日は古典研究会でした 私が所属する書究文化書芸院が年に一度開催している物です   名前だけあって古典を研究する会 内容は後期検定試験に向けた古典だったのだけれど 仮名、詩文書、楷書、行書、隷書と1日みっちり学…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    やるか、やらないかの二択

    2023年7月10日

    書究院展に挑む!

    2023年5月22日

    筆法を学ぶ&体験会

    2022年2月24日
  • Calligraphy

    働く大人のための書道学び直し1day講座

    2023年10月2日 /

    働く大人のための書道学び直し1day講座を10月に開催します! 文字と心を整えることができる書道の魅力をぜひ体験してください。 この芸術の秋と言われる期間だからこそ、心を豊かにしましょう。 北24条天童寺にて開催します。…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    天童寺大熊住職による禅のお話×書道体験会〜終了しました!

    2021年10月31日

    書道で成長する人と成長しない人の差

    2023年8月7日

    体験会申し込みまであと3日!

    2021年10月6日
  • Art,  Calligraphy,  学び方

    自分に合う書道の取り組み方知ってますか?

    2023年9月25日 /

    私は長く書道をやってきました。 実質20年くらいです   実質と言ったのは仕事で忙しくて 10年くらい書けなかった期間もあるからです   自分が一度書道から離れても、 もう一度始められて、そして続けら…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    天童寺大熊住職による禅のお話×書道体験会〜終了しました!

    2021年10月31日

    作品から湧き出てくるもの

    2023年7月17日

    天童寺書道教室11月6日(土)開講

    2021年9月15日
  • Calligraphy,  学び方

    はねと払いの筆使いの誤解!

    2023年9月18日 /

    書道を教えていると生徒さんの中で イメージが固定されているなと感じるのが はねとはらいです   それも良くないイメージ そのイメージというのがはねはシュッ!はらいもシュッ!! としてしまうこと   確…

    もっと読む
    keifu-shodo 0件のコメント

    これも好きかも

    子どもに書道をしてほしい理由

    2021年10月22日

    筆法を学ぶ&体験会

    2022年2月24日

    体験会申し込みまであと3日!

    2021年10月6日
 古い投稿

最近の投稿

  • 6時間書き続けた先にあるもの
  • 字を上達するための短期集中期間
  • 書道で大は小を兼ねるを確信した話
  • 書道作品は一人一人の良さが出る
  • 書道での新しい一歩は未来のタイムラインに繋がっている!

タグ

omoigaki online shodo tendoji 体験会 公式LINE 天童寺書道教室 書作品 書道教室 札幌市席書大会 週末時間

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

Recent Posts

  • 6時間書き続けた先にあるもの
    カテゴリー: Calligraphy
  • 字を上達するための短期集中期間
    カテゴリー: Calligraphy、学び方、挑戦、錬成会
  • 書道で大は小を兼ねるを確信した話
    カテゴリー: Calligraphy、学び方

Categories

  • Art
  • Calligraphy
  • Calligraphy
  • News
  • ご縁
  • 体験会
  • 北海道書道展
  • 天童寺
  • 学び方
  • 展覧会
  • 感謝
  • 挑戦
  • 書究院展
  • 書道という仕事
  • 錬成会
© 2021 - All Rights Reserved.
  • プライバシーポリシー
Ashe Theme by WP Royal.