展覧会
-
書道作品は一人一人の良さが出る
11月3日、4日に地元厚真町の 文化祭が開かれます。 2日には、厚真町に駆けつけ搬入作業をしてきました 今回は色紙展として、 一人一人が書きたい字を選んで一発勝負で色紙に書きました 子どもたち…
-
第42回書究院展を終えて思うこと
昨日第42回書究院展・第8回書究文化展が 終わりました。 書究文化書芸院の一員として 自分の成長を振り返る展覧会だと 私は思っています 1年に1回の展覧会なので この1年を振り返…
-
書道で人生を学ぶ
8月19日(土)は中野北溟先生百寿をお祝いする会へ 20日(日)は創玄代表作家100名による小品展へ 出向きました この2日間は 書道や生き方を学ぶ時間となりました 書道を通して生き方を学ぶ …
-
全道学校書道展に向けて
7月29日(土)は 厚真町教室での錬成会でした。 目的は「全道学校書道展」に出すため 書道教室景風としても 初めての出品になります。 全国規模、都道府県規模、社中規…
-
作品から湧き出てくるもの
先日、書究文化展・書究院展の 審査の結果が出ました。 この1年間の成果を表そうと この展覧会に向けて 多くの人が取り組んでいました。 景風社中としても 例年を上回る参加率・出店数で 嬉しかった…
-
やるか、やらないかの二択
書道教室では 時々生徒さんに挑戦の場を 設けています 例えば 書究院展・書究文化展 書究文化書芸院が主催する社中の展覧会です 例えば 検定試験。前期と後期にあります 最高師範位を…
-
書究院展に挑む!
2023年5月13日に1日がかりの錬成会が行われました。 錬成会とは、作品を仕上げるために書に浸り、集中して取り組む練習のことです。 これまで半日の錬成会は行っていました。 それは検定に向けて半紙作品を仕上…
-
第64回北海道書道展
第64回北海道書道展 投稿がお久しぶりになってしまいましたが、今日から5月。 ゴールデンウィークいかがお過ごしですか? さて、第64回北海道書道展が5月3日〜5月14日の日程で行われます。 北海道書道展は北…